top of page
記事一覧


保育は量から質の時代へ。ICTやAIの活用でどのように変わっていくのか。
保育施設における待機児童数の減少から保育の質に関する考え方、ICT・AIの活用についてまとめました。
2022年9月12日


睡眠中の安全対策ガイドラインまとめ
乳幼児突然死症候群(SIDS)は、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る、原因の分からない病気のことです。うつ伏せ寝や毛布などを被ってしまうことによる 窒息などの事故とは異なります。
2022年8月15日


株式会社大塚商会との販売代理店契約締結のお知らせ
EMC Healthcare株式会社(本社:東京都千代田区)は、株式会社大塚商会と販売代理店契約締結に合意したことをお知らせいたします。
この販売代理店契約締結により、当社のAI午睡見守りシステムのベビモニを株式会社大塚商会からご購入頂けるようになりました。
2022年8月5日


保育施設で午睡中にこまめな見守りが必要な理由
理由1:乳幼児の死亡事故の多くは睡眠中に発生しているため 「教育・保育施設等における事故報告集計」という内閣府が取りまとめている統計情報が毎年公表されています。その統計データの最新6年分を集計して表にまとめました。 保育施設における事故報告件数は年々増加していますが、死亡事...
2022年8月1日


保育博ウェスト2022にベビモニが出展
EMC Healthcare株式会社は、7月20日から21日に開催される保育博ウエスト2022にカメラ型午睡チェックシステムのベビモニを出展します。
2022年7月15日


「ベビモニ」がIT導入補助金2022の対象ツールとして採択されました
「ベビモニ」がIT導入補助金2022の対象ツールとして認定されました
2022年6月3日
bottom of page