こんなお悩みありませんか?
システムの費用、
機器管理のコストを
抑えたい

午睡中に事務作業に
追われている状態を
何とかしたい
安全性の高い
見守りの仕組みを
検討している
午睡センサーの着脱や
マットの用意が
保育士の手間に..

4
ベビモニ
つのポイント
そんなお悩みを解決する
01
天井カメラとタブレットのみで利用可能
園児への機器の脱着・管理などは不要。付属のタブレットも感覚的に操作可能でタブレットに不慣れな方も簡単に利用できます。


02
導入しやすい料金体系
1台で10人程度まで見守りが可能、クラスの人数が変動しても料金は変わらず、更新手数料もかかりません。
自治体の安全対策補助金も利用可能です。
03
監査対応可能な午睡チェック表
午睡チェック表は印刷して監査対応可能。
午睡データはクラウド上に保存され、管理ができます。

主な機能

うつ伏せアラート
子どもがうつ伏せになると、タブレットアプリからアラートで知らせます。

記録表の自動作成
5分ごとに寝ている向きを判別して記録に残します。

記録表の保存と印刷
午睡チェックの記録表はアプリ上で管理ができます。印刷して監査対応も可能です。

ICTシステムと連携
保育ICTサービスと午睡記録を連携、連絡帳へ自動転記を行います。
シンプルで使いやすいアプリ
カメラの操作や確認はアプリから簡単に。
毎日の午睡時間になったら、寝始めた子どもを選ぶだけで見守りをスタートしてくれます。
途中で子どもを追加したり、ぐずって起きてしまった子の見守りを個別に終了させることができます。
全国 都道府県に導入済み
「嬉しい声」が寄せられています

31

0歳児の少人数クラスから2歳児の2桁人数クラスでカメラの複数台導入まで幅広く対応が可能。
全国各地の公立・私立保育園、認定こども園、企業主導型保育園など様々な保育園に導入いただいています。
導入キャンペーン

複数カメラの同時購入で
最大
30
% OFF
※2台で10%、3台で20%、4台で30%の割引が適用されます。
他社製品からの乗り換えで
最大
3
ヶ月 無料
※ベビモニは長期間ご利用頂いても、更新手数料が永年0円です。
※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございます。お早目にお問合せください。
補助金や助成金を利用した導入について
ベビモニは午睡チェック補助システムとして、一部の自治体において補助金・助成金制度の対象製品となっております。
必要な書類の用意や支援は各施設ごとに行なっておりますので、詳しくはお問い合わせください。


選べる2つの価格プラン
通常プラン

● 2カ月目以降の支払いを抑えられる
● 補助金を活用する場合におすすめ
サブスクプラン

● 初期コストがゼロに!
● 導入 / 切替時の負担を軽減
※どちらのプランの場合も、カメラ設置工事費用は別途必要です。

誰でも使いやすい仕様で安心
午睡開始時にタブレットのアプリを起動。シンプルな仕様で、タブレットが苦手な方にも安心してご使用いただけます。


電話・メールでお困りの際はサポート
ご使用にあたり、お困りの際はお電話やメールで丁寧にお応えします。

セキュリティも安心
さまざまな第三者認証を取得しているクラウドサービスを使用。安全にお使いいただけるよう対策をしています。