大阪キリスト教短期大学と安心・安全な園づくりに関する実証実験を実施
AIカメラ型午睡チェック支援システムのベビモニは、大阪キリスト教短期大学(大阪市阿倍野区、学長:山本淳子)と共に大阪市内の認可保育施設にて、2023年1月〜3月にかけて、安心・安全な園づくりに関する実証実験を実施いたしました。...
大阪キリスト教短期大学と安心・安全な園づくりに関する実証実験を実施
宮崎市内のベビモニ導入施設が、宮崎放送・テレビ宮崎の両ニュース番組にて紹介されました!
NHK Worldの番組『100 IDEAS to Save the World』にてベビモニが紹介されました!
NHK Worldの番組『BIZ STREAM』にてベビモニが紹介されました!
保育博にベビモニがブース出展
ENILNO(エニルノ)にてベビモニが紹介されました!
保育は量から質の時代へ。ICTやAIの活用でどのように変わっていくのか。
保育施設で午睡中にこまめな見守りが必要な理由
保育博ウェスト2022にベビモニが出展
「ベビモニ」がIT導入補助金2022の対象ツールとして採択されました
乳幼児突然死症候群(SIDS)について分かっていること
コドモンとのシステム連携事例が公開されました。
【ベビモニxコドモン連携事例】カメラ型午睡センサーで手間いらずのダブルチェックを実現。高い安全性と「心のゆとり」が生まれました。
午睡チェックシステム導入前に考える3つのポイント
午睡チェックシステムはカメラ型がよい理由
午睡チェックシステムがなぜ必要なのか
「ベビモニ」のカメラが新しくなりました。新たな機能として室内環境が計測できるようになりました。
ウェブメディア「看護のお仕事」で、弊社および「ベビモニ」が紹介されました。
「BABYTECH」に、保育施設という現場の"ホンネの声"をベースに開発された製品として、ベビモニが紹介されました。
「ほいくis」に、2020年注目の保育グッズ&サービスとして紹介されました